防災を巡るコンサルティングビジネスメモ

bousai2022/12/20(火) - 23:12 に投稿

建設コンサルタントは,公共工事の前払金保証事業に関する法律で,「土木建築に関する工事の請負を業とする者又は土木建築に関する工事の設計若しくは監理若しくは土木建築に関する調査、企画、立案若しくは助言を行うことの請負若しくは受託を業とする者」と定義されている.防災のハード対策策定を支援したり,被災状況の現状把握や復興の支援が業務.

IT系コンサルタントは,DR(Disaster Recovery),情報セキュリティのコンサルトや,災害時情報共有システムの導入を提案する.DRというのは,天災または人災からの早期復旧および修復,あるいはそのためのシステムである.こまめにバックアップを取ってクラウドに保存するのも立派なDR.

日持ちのする食べ物の年間購入金額のヒント

bousai2022/12/19(月) - 23:22 に投稿

総務省の家計調査と,TPCマーケティングリサーチの発表から拾った数字です.

年間四万円強は使っているようです.乾物は年々減少傾向.

画像には常温保存可能とありますが,かつ日持ちのするものですね.

餅は抜きました.どうせ正月需要がほとんどでしょう.

日持ちする食べ物の購入金額

Drupal 10が出ました

bousai2022/12/17(土) - 22:51 に投稿

このサイトは,Drupalというコンテンツ管理システムで構築しています.

ブログで多いのはWordpressですが,わたしにまったくWordpressの経験がないので,さわったことのあるDrupalで構築しました.防災意識診断サービスは自分でDrupalのモジュールを書いて実装しています.

このサイトは現在Drupal 9ですが,Drupal 9は2023年の11月までの命ということになっています.なのでDrupal 10が出たら,早めにモジュールが動くかどうか確認しないといけません.あとヘッダを黄色っぽくするのにcolorモジュールを使っていますが,これはDrupal 9までしか対応していません.代替デザインをどうしようかというのも頭の痛い問題です.

防災とは関係ない話題ですが,このサイトのセキュリティを考えると,来年の秋までに必ずバージョンアップしなくては.

Tags

[動画]スマート防災備蓄棚ビジネス

bousai2022/12/16(金) - 11:01 に投稿

プロジェクト研究で発表する予定のビジネスのイメージを動画にしました.

マメな人はいいですが,めげずにローリングストックするためにはこういうアイテムが必要ではということで発案しました.

備蓄品だけなら,今のRFIDの価格(5円程度)でも採算が取れるのではと踏んでいます.

持出袋には何を入れる

bousai2022/12/15(木) - 22:58 に投稿

消防庁のサイトには,そっけなくこう書かれている.

持出袋

衣類とかヘルメットとか救急箱や紙おむつなど,けっこう嵩張るものが縮尺を無視して描かれているし,水も500mlのペットボトルっぽい.赤ちゃんの粉ミルクが書いてあるが,調乳は70度のお湯で溶いた後に人肌に冷ますという手間のかかるプロセスである.水で作るとサカザキ菌に汚染されたものを赤ちゃんに飲ませるリスクがある.賞味期限内の液体ミルクの方が良いだろう.お湯の確保は避難所では困難なので,インスタントラーメンよりはプロテインバーとかの方がよさそうだ.

Tags

防災備蓄はヨシではない

bousai2022/12/14(水) - 20:40 に投稿

創業70周年を迎えたミドリ安全が,防災備蓄に関する調査をやっているのを見つけた.調査対象が,子どもと同居する20~49歳の母親に限定されているが,興味深い調査である.

【2021年度 家庭の防災対策実態調査】

詳細は上記のプレスリリースを見ていただきたいが,防災備蓄に関する三項目をここでは紹介する.

  • 4割以上の家庭が備蓄をしていると回答しているが,必要とされる3日以上の備蓄を備えている家庭は,僅か1割台である
  • 食料備蓄をしていない理由としては,「何を備えてよいかわからない」「備えたいがつい忘れてしまう」「お金がかかる」「保管スペースがない」が上位を占めている.
  • ローリングストックを実施している人は2割未満であり,挫折した人がそれなりにいることも,知っているがやったことはない人も2割以上いることがわかる.

 

ここらへんをうまく解決できればビジネスになるはず.

自衛隊の役割に関するメモ

bousai2022/12/13(火) - 22:58 に投稿

自衛隊の役割は,災害対策基本法、大規模震災対策特別措置法、原子力災害対策特別措置法及び自衛隊法で定められている.地震や土砂災害等の天災以外にも,離島からの患者輸送,宮崎県口蹄疫,東海村ウラン加工施設事故,JAL123便墜落事故等にも自衛隊は出動している.

災害救助以外にも,被害情報の収集,橋の復旧,給水車,炊き出し,風呂や医療の提供などと幅広い活動が特徴である.

地理好きなので,地理情報隊の話も興味深い.ドローンを使った3Dモデルの地図も作るそうだ.

地図を独自に作製する 自衛隊「地理情報隊」の任務とは?